2012/06/26

沖縄さんしん

夏が近づくと触りたくなる沖縄さんしんは、ずいぶん前に友人から譲ってもらったもの。ギターのFで行き詰まってしまった私でもやさしい曲なら数日でできちゃうのがおもしろくて、なおかつ沖縄気分も手軽に味わえるのです。


♪マタハ~リヌチンダラカヌ~シャマヨ~♪

2012/06/24

イベリコ豚の会

友人が能登伊部理子豚が手に入ったから皆で食べましょうというので、畑の野菜をかき集めて昨夜はパーティとなりました。
すると集まってきたのは野菜ばかりでなく、お刺身やら蟹やらチーズやら何やらリッチな頂きものばかり。

お腹が満たされれば心も嬉しい。


2012/06/21

サトイモ月次報告

5月の連休に定植したサトイモがやーっと芽をだしてくれました。半ばあきらめてしまいそうだったので一安心。


昨年まで何も育てていないところに植えたのでどうなるかな。

2012/06/17

梅仕事2012

「梅雨入りしたのにあんまり降らないなぁ」なんてのんびりしている間にうっかり。日当たりのいい枝は赤みがかかり初めていて、危うく青梅の時期を逃すところでした!
アブナイアブナイ・・・


梅仕事、始まってます。



2012/06/12

シャクヤク一輪

古民家に来てちょうど4ヵ月目に開いた蕾は真っ白のシャクヤクでした。

雪の頃から南天、椿、梅、ツツジ、それから名前の分からない庭木たちが時期をずらして少しずつ現れては去っていきます。家主だったおじいちゃんの名残を感じられてなんだか嬉しい。
花にはめっぽう疎い私にはちょうどいい機会です。

2012/06/06

お塩びより

天気のいい日が続いています。
仕事で通りかかった外浦海岸の揚げ浜塩田では職人さんが黙々と作業を続けていました。

そもそもは前田のお殿様が「塩でも作ってなさい」と言ったのが始まりだとかなんだとか。日照時間の少ない能登では決して条件がいいとはいえないのに、400年も前から淡々と続いている製塩法。効率とか能率とかスピードとか、そんのでは計れないものもたくさんあるんだよなあ。

2012/06/02

地物青豆一袋ください。

ふらり立ち寄ったポケットパークの売店でいい出会いがありました。地物の『青豆』大豆の一種です。レジのおばちゃんに尋ねると、「種にもなるよ。」
ちょうどこの週末に(遅いけど)エダマメを蒔こうと思ってたところでした。

「今蒔けばね、シバタケ(きのこ)の頃にいいエダマメができるよ」「一晩水でもどして茹でればエダマメ。すりわり汁にしてもいいね」「あんた畑するの?ここで育った豆だからね、きっといいのができるよ」 
お豆一袋250円でずっしり楽しみが広がるのでした。